都市減災サブプロジェクト
中心市街地における効果的な災害対応能力向上のための教育・訓練システムの開発
HOME
カリキュラム
目的別学習
総合学習
ライブラリ
バックナンバー
一覧
リンク集
お問い合わせ
HOME
>総合学習
総合学習
中心市街地における災害対応能力向上のために必要な、全ての講義を網羅的に学 ぶためのフルコースの学習プログラムです。
(一部未完成の講義もあります。) 下記をクリックすると、詳細の学習項目が表示されます。
Ⅰ入門(一般向け+災害対応従業者向け)
なぜ防災対策が必要なのか(法的課題、法体制と企業・団体の役割、事業継続計画)
行政機関の災害対応・防災対策と役割(地域防災計画について)
消防法と自衛消防隊の役割
東日本大震災以降の新たな防災対策
地震被害想定とその理解
過去の地震災害事例と教訓(阪神淡路、東日本大震災等)
Ⅱ概論(一般向け+災害対応従事者向け)
建物ごとの消防計画等の特徴(
高層ビル
、
雑居ビル
)
地元自治体の震災対策(
東京都
、
新宿)
地域の地理的・経済的特徴等
新たな防災対策の実施状況
ICSを活用した組織づくり
災害心理学等(?)
Ⅲ各論(基礎)(一般向け+災害対応従事者向け)
事業・生活継続可能な環境確保
-1.
オフィスビル内で何が起きるのか
-2.
オフィスビル内の耐震対策方法
-3.
過去の建物被害の具体例と解説
-4.
地震災害と建物火災(事例と教訓)
情報収集・伝達
-1.
ライフライン施設と震災対策
-2.
オフィス内の耐震対策方法
-3.
災害時における情報収集・伝達・共有
退避・避難支援
-1.
オフィス内等の防災点検マップ作成
-2.
退避行動の基礎
-3.
災害時の避難計画
-4.
要援護者の避難
医療連携
-1.
災害医療の基礎
-2.
災害時の傷病者等への初期対応
-3.
行政による傷病者対応の限界
-4.
医療施設と震災対策
Ⅳ各論(応用[新宿地区特有の課題への対応])(災害対応従事者向け)
事業・生活継続可能な環境確保
-1.
地震観測・被災度システム
-2.
集客施設や超高層ビルにおける被害対応事例と取組
情報収集・伝達
-1.
災害時における高層ビル内の情報収集・伝達
-2.
新宿区の情報収集・伝達体制
退避・退避支援
-1.
集客施設や超高層ビルにおける火災対応
-2.
集客施設や超高層ビルにおける傷病者対応の取り組み
医療連携
-1.
集客施設や超高層ビルにおける傷病者対応の取り組み
Ⅴ基礎演習(一般向け)
初期消火等の演習
消防設備講習
街歩き、地勢的特徴把握(DIG)図上演習
地域内の地震教室/防災教室(子供向け、女性向け等)
一般的な帰宅困難者一時滞在施設の運営図上演習
Ⅵ応用演習(災害対応従業者向け)
事業・生活継続可能な環境確保
-1.
建物被害確認と即時使用
情報収集・伝達
-1.
災害時の情報機器講習会
-2.
現地本部訓練図上演習
-3.
超高層ビルを想定した災害対応組織運営(図上演習)
避難・退避支援
-1.
建物内でのサーチ&レスキュー
医療連携
-1.
災害医療講習会
-2.
医療従事者向け災害医療研修(医師会共催)
-3.
応急救護講習会(基礎研修)
-4.
駅周辺の医療施設見学(医師会共催)
Copyright ©
HISADA LABORATORY
. ALL RIGHTS RESERVED.