都市減災サブプロジェクト
中心市街地における効果的な災害対応能力向上のための教育・訓練システムの開発
HOME>カリキュラム
カリキュラムについて
- カリキュラムの構成
本カリキュラムは、大規模地震時に円滑に生活及び事業を継続するため、ハード的な対策のみならず、平常時より地域での大規模地震対策の考え方(個々の建物の消防・防災計画および各事務所のBCPとの整合性等)や平常時及び災害時の活動(建物・地域内の標準的な危機管理体制モデル等)について周知し、市民(ここでは住民に限らず、事業所の役職員や滞留者を含む)の防災リテラシーを向上することを目的に、過去に新宿駅周辺防災対策協議会等において開催された、セミナー・講習会等の配付資料等を再整理したものです。
カリキュラムの内容は、大きく広く一般に向けた「セミナー」と、地域の災害対策活動を担う人材を育成するための「講習会」のふたつにわかれます。
(1)セミナー
- 一般市民の方々には、災害時に備えて身に着けるべき基礎的知識を中心に身に着けて頂き、地域の防災リテラシーの向上をはかるための講義です。
- 地域の事業者(主に防災担当者)に対して、新宿駅周辺地域において防災対策を立案・推進するうえで必要となる「一般的な知識」や「地域に関する知識」について、座学及び演習により習得することを目的としています。。
(2)講習会
- 災害対応従事者の方々には、災害時に行うべき対応について応用的な知識や地域特性等も踏まえた手順や技能を身に着けて頂き、地域の企業・団体あるいは地域連携におけるリーダーとして活躍頂ける人材を育成するための講義です。
- 地域での連携した災害対応活動を担う人材の育成を行うことを目的としています。共助のために設置する組織の活動要員や、事業所間で連携した活動を事業所内で実際に行う各事業所の担当者を対象としています。
- どちらかというと座学よりも実技習得を中心とし、地域内で標準化された対応を周知・浸透させます。
- 各テーマを毎年度開催し、地域の訓練に向けて実施的な知能・技能を修得することを目的としています。
- 総合学習と目的別学習等
本プロジェクトでは、「総合学習」と「目的別学習」のプログラムを用意しております。「総合学習」では、カリキュラム全てを網羅的に学ぶことができます。「目的別学習」は、ご利用されるみなさんが置かれた状況や関心事項に応じて学ぶことができます。また、各カリキュラムは、「ライブラリ」から選択することで、個別に選択して学ぶこともできます。
Copyright © HISADA LABORATORY. ALL RIGHTS RESERVED.