工学院大学 >>建築学部 >>まちづくり学科 >>久田研究室旧ホームページ

top >> Activity >> 強震動・設計用入力地震動に関する研究

強震動・設計用入力地震動に関する研究

概要

久田研究室では震源から発生する地震動の伝播とサイト近くの地盤による増幅特性などを考慮した理論的な手法による強震動研究を行っています。開発した様々な強震動作成のためのソフトウェアは公開し、超高層建築や免震構造物の耐震安全性評価のための入力地震動として広く応用されています。

強震動・設計用入力地震動に関する論文・解説・報告など

  • 内陸地殻内地震の相互比較 -類似点と相違点-、日本建築学会・第35回地盤震動シンポジウム「頻発する内陸地殻内地震の地震動とその解釈」、pp.87-98、2007年11月
    (PDF file 1.1 MB)
  • 震源アスペリティーと震源近傍の強震動特性、第12回日本地震工学シンポジウム論文集、pp.186-189、2006年11月
    (PDF file 0.62 MB)
  • 新潟県中越地震の地震動の特徴、最近の被害地震に学ぶ-地震動特性と地震荷重-、2005年日本建築学会大会・構造部門(振動)PD、pp.11-14, Sept, 2005,
    (PDF file 0.46 MB)
  • 新潟県中越地震の地震動と地盤特性、建築技術5月号、No.664、pp.98-102, May, 2005,
    (PDF file 1.03 MB)
  • 2004年新潟県中越地震 ― 地盤と地震被害 ―、第32回地盤震動シンポジウム、日本建築学会、Jan., 2005,
    (PDF file 1.36MB)
  • 地震動の推定方法について、石油精製業保安対策に関する報告書、高圧ガス保安協会, March, 2004,
    (PDF file 1.53MB)
  • 震源域の強震動と被害、強震動予測と設計用入力地震動、2004年度日本建築学会大会(北海道)、構造部門(振動)、パネルディスカッション資料、pp13-29, Aug., 2004,
    (PDF file 1.37 MB)
  • 解析的手法によるやや長周期地震動の予測(分担:2.2)、石油精製業保安対策に関する報告書、高圧ガス保安協会, March, 2003,
    (PDF file 1.40MB)、→ 地震動計算プログラムのダウンロードサイトへ
  • 強震動予測における震源のモデル化, 第27回地盤震動シンポジウム、 日本建築学会, pp.5-16, 1999,
    (PDF file 0.89MB)
  • 震源近傍の強震動 - 改正基準法の設計用入力地震動は妥当か? -、第29回地盤震動シンポジウム、日本建築学会、pp99-110, 2001,
    (Word file 0.81MB)
  • 久田嘉章, 山本俊六, ノースリッジ地震の地震動-類似点と相違点, 第23回地盤震動シンポジウム、日本建築学会、1995.10.13
    (別ページへ)

広帯域強震動計算のための震源モデル

  • 統計的震源モデルによる高振動数強震動の効率的な計算手法(統計的グリーン関数法の平行成層地盤および低振動数への拡張)

    • 久田嘉章、統計的グリーン関数法の震源域及び長周期帯域への拡張、2004年度日本地震工学会大会、Jan., 2005, (PDF file 0.94 MB)
  • k2モデルによる強震動計算手法(理論的震源モデルの高振動数への拡張)

    • 久田嘉章、k-2モデルによる強震動評価、月間地球/号外、No.37, pp.179-186, June, 2002, (PDF file 0.62MB)
    • Hisada, Y., A Theoretical Omega-Square Model Considering Spatial Variation in Slip and Rupture Velocity. Part 2. Case for a Two-Dimensional Source Model, Bull. Seism. Soc. Am., Vol.91, No.4, pp.651-666, Sug., 2001
      (PDF file 1.00MB)
    • Hisada, Y., A theoretical omega-square model considering the spatial variation in slip and rupture velocity, Bull. Seism. Soc. Am., Vol.90, No.2, pp.387-400, Apr., 2000,
      (PDF file 0.32MB)
  • ハイブリッド手法

    • Hisada, Y., A hybrid method for predicting strong ground motions at broad-frequencies near M8 earthquakes in subduction zones, Proc. of the 12th World Conference on Earthq Eng, CD-ROM, No.1, 2000,
      (PDF file 0.32MB)

強震動計算手法

  • 平行成層地盤を対象とした理論グリーン関数の効率的な計算手法

    • 久田嘉章、成層地盤の解析手法、地盤震動 -現象と理論-(分担)、日本建築学会、pp.84-102, Jan., 2005,
      (PDF file 0.40 MB)
    • 久田嘉章, 成層地盤における正規モード解及びグリーン関数の効率的な計算法, 日本建築学会構造系論文集 第501号、pp.49-56、Nov., 1997
      (PDF file 0.83 MB)
    • Hisada,Y., An Efficient Method for Computing Green's Functions for a Layered Half-Space with Sources and Receivers at Close Depths (Part 2), Bulletin of the Seismological Society of America, Vol.85, No.4, pp. 1080-1093, August, 1995
      (PDF file 1.54 MB)
    • Hisada,Y., An Efficient Method for Computing Green's Functions for a Layered Half-Space with Sources and Receivers at Close Depths, Bulletin of the Seismological Society of America, Vol.84, No.5, pp. 1456-1472, October 1994
      (PDF file 1.41 MB)
  • 地表断層のごく近傍における強震動(Fling Stepなど)の効率的な計算手法

    • Hisada, Y, and J. Bielak, Effects of Sedimentary Layers on Directivity Pulse and Fling Step, Proc. of the 13th World Conference on Earthq. Eng., No.1736, Aug., 2004,
      (PDF file 0.33MB)
    • Hisada, Y, and J. Bielak, A Theoretical Method for Computing Near-Fault Strong Motions in Layered Half-Space Considering Static Offset due to Surface Faulting, with a Physical Interpretation of Fling Step and Rupture Directivity, Bull. of the Seism. Soc.of America,, Vol.93, No.3,pp.1154-1168, June., 2003,
      (PDF file 0.88MB)
    • 久田嘉章、J. Bielak, 断層食違い変位による永久変形を考慮した震源近傍における効率的な強震動計算法, 第11回日本地震工学シンポジウム, Nov., 2002,
      (PDF file 0.43MB)

免震建築などへの入力地震動の策定例

  • 久田 嘉章、鱒沢 曜、東海地震を想定した入力地震動の策定例 (総特集 巨大地震による長周期地震動--予測と今後の対応策)、5章 広周波数帯域の強震動シミュレーション事例、号外地球、No.55、pp.176-185、2006年7月
  • 久田嘉章、K-2モデルによる東海地震想定入力地震動の策定例、海溝型巨大地震を考える-広帯域強震動の予測-シンポジウム論文集、pp.83-90, Feb., 2005,
    (PDF file 0.87 MB)
  • Masuzawa, Y. and Y. Hisada, Seismic Isolation Retrofit of a Prefectural Government Office Building, Proc. of the 13th World Conference on Earthq. Eng., No.1199, Aug., 2004,
    (PDF file 1.35MB)
  • 座間 信作、久田 嘉章、津野 靖士、工藤 一嘉、東南海地震による名古屋での長周期地震動とスロッシング予測、圧力技術、Vol.42, No.1 (20040125) pp. 4-13、2004、
    日本高圧力技術協会・科学技術振興賞・受賞(リンク切れ)

堆積盆地の地震動特性・地盤データベースなど

  • 久田嘉章、広域地震動評価のための地盤情報、(社)物理探査学会 地震防災シンポジウム 地震防災と地盤―強震動予測のための地盤探査の現状と課題, pp.6.1-6.8, Jan., 2004
    (PDF file 2.28MB)
  • Bielak, J.,K. Loukakis, Y. Hisada, and C. Yoshimura, Domain Reduction Method for Three-Dimensional Earthquake Modeling in Localized Regions, Part I: Theory, Bull. of the Seism. Soc.of America,, Vol.93, No.2, pp.817-824, Apr., 2003,
    (PDF file 0.10MB)
  • Yoshimura, C., J. Bielak, Y. Hisada, A. Fernandez , Domain Reduction Method for Three-Dimensional Earthquake Modeling in Localized Regions, Part II: Verification and Applications, Bull. of the Seism. Soc.of America,, Vol.93, No.2,pp.825-840, Apr., 2003,
    (PDF file 4.41MB)
  • 久保智弘、久田嘉章、柴山明寛、大井昌弘、石田瑞穂、藤原広行、中山圭子, 全国地形分類図による表層地盤特性のデータベース化、及び、面的な早期地震動推定への適用, 日本地震学会, 地震第56巻、pp.21-37, March., 2003,
    (PDF file 1.84MB, 防災科学技術研究所サイト)500mメッシュ地形分類データのダウンロードサイト
  • J. Bielak, Y. Hisada, H. Bao, J. Xu, and O. Ghattas: One- vs Two- or Three-Dimensionla Effects in Sedimentary Velleys, Proc. of the 12th World Conference on Earthq Eng, CD-ROM, No.1, 2000
    (PDF file 0.57MB)
  • Hisada,Y., H. Bao, J. Bielak, O. Ghatta, and D. O'Hallaron, Simulations of Long-Period Ground Motions during the 1995 Hyogoken-Nanbu (Kobe) Earthquake using 3D Finite Element Method, Proc. 2nd International Symposium on the Effect of Surface Geology on Seismic Motion, Yokohama, Japan, Dec. 1-3, 1998
    (PDF file 0.40MB)
  • Hisada,Y., 3-D simulations of Long-period strong ground motion in the Los Angeles basin, 9th Japan Earthquake Engineering Symposium, Tokyo, Dec., 1994
  • Hisada, Y., K. Aki and T.L. Teng, 3-D simulations of surface wave propagation in the kanto sedimentary basin, Japan , (Part 2: Application on the surface wave BEM), Bulletin of the Seismological Society of America, Vol..83, No.6, pp1700-1720, 1993
    (PDF file 6.41MB)
  • 久田嘉章、山本俊六、谷 資信, 沖積平野または堆積盆地内で発生するLOVE波を合成する解析手法, 日本建築学会構造系論文報告集、第419号、pp.49-56, 1991年1月,
    (PDF file 0.70MB)
  • 山本俊六、久田嘉章、谷 資信, 関東平野におけるやや長周期地震動のシミュレーション, 日本建築学会構造系論文報告集、第417号、pp.79-86、1990年11月,
    (PDF file 0.75MB)
  • 久田嘉章、山本俊六、谷 資信, 境界要素法と断層震源モデルによる堆積盆地におけるSH波とLove波の地震波動解析, 日本建築学会構造系論文報告集、第393号、pp.92-100, 1988年11月,
    (PDF file 0.87MB)



概要


主な研究成果・報告書など


学会・シンポジウムでの活動


その他の活動



▲ PAGE TOP▲