2000年10月6日鳥取県西部地震に関する情報



地震・震源情報について
 ・京都大学防災研究所地震災害研究部門によるエンベロープインバージョンによる高周波地震波生成域の推定(10月21日)
 ・京都大学防災研究所地震災害研究部門による強震記録を用いた断層震源モデル
 ・東京大学地震研究所による強震記録及び遠地地震記録を用いた断層震源モデル
 ・建設省国土地理院による断層震源モデル
 ・気象庁による報道発表資料
 ・地震調査研究推進本部・地震調査委員会による評価
 ・科学技術庁・防災科学研究所によるCMT解
 ・東大震研情報センター・遠地実体波解析(速報)
 ・東京大学地震研究所による情報
 ・科学技術庁・防災科学研究所による情報
 ・京都大学防災研究所 地震予知研究センターによる情報
 ・日本気象協会 防災気象情報サービスによる情報

強震動記録・震度情報について
 ・気象業務支援センターより気象庁・95型震度計波形データの販売(11月8日)
 ・建築研究所・鹿嶋氏によるk-net波形・応答スペクトル(11月1日:pdfファイル)
 ・墓石の転倒率の図及び常時微動の卓越周期の分布図(10月21日:東京工業大学・翠川氏による情報)
 ・消防庁震度情報ネットワークによる計測震度とその解析(消防研究所地震防災研究室:10月17日)
 ・京都大学・清野氏による情報(10月17日):日野町役場の観測点の10月8日の写真有り
 ・京都大学土木システム工学専攻・清野氏による情報(10月14日):西伯町の町役場でUD1077galを観測
 ・科学技術庁・防災科学研究所・K-netの最大加速度・計測震度一覧(10月13日:藤原氏提供)
 ・消防庁消防研究所 座間・畑山氏による情報(10月12日):日野町役場で1482Galを観測
 ・K-net & KiK net 観測点情報の修正について(藤原・青井氏提供:10月12日)
 ・K-net & KiK netによる最大加速度の分布(久田氏提供)
 ・科学技術庁・防災科学研究所・K-netデータ(藤原氏提供)
 ・科学技術庁・防災科学研究所・Kik-netデータ(青井氏提供)
 ・K-netによる最大加速度のコンター(藤原氏提供)
 ・九州大学・川瀬氏による情報(10月8日):賀祥ダムで2051Galを観測
 ・地震予知総合研究振興会による震度分布

被害情報について
 ・米子高専建築学科による情報・写真など(10月30日)
 ・九州大学・川瀬氏による情報(10月20日):震源域の強震動の構造物破壊能を試算
 ・建造物文化財の被害一覧(文化庁建造物課の提供、10月17日):その1その2
 ・鳥取県における各種公共建物の被害情報(学校などの被害有:建築学会中国支部調査団の提供、10月11日)
   写真1 写真2 写真3 写真4 写真5 写真6 写真7 写真8
   写真9 写真10 写真11 写真12 写真13 写真14 写真15 写真16
 ・島根県における各種公共建物の被害情報(学校などの被害有:建築学会中国支部調査団の提供、10月11日)
   写真1 写真2 写真3 写真4 写真5 写真6 写真7 写真8 写真9 写真10
 ・米子市における被害情報一覧(建築学会中国支部調査団の提供、10月11日)
 ・鳥取県庁による情報
 ・島根県庁による情報
 ・岡山県庁による情報
 ・米子市による情報
 ・西伯町による情報
 ・建設省道路局による道路被害情報
 ・消防庁による災害情報
 ・NHK鳥取放送局による災害情報
 ・東京大学・塩原氏によるコンパイル(10月7日)

各種速報
 ・京都大学・林康裕氏による速報 (5月1日)
 ・土木学会地震工学委員会地震被害調査小委員会による速報(10月31日)
 ・飛島建設による被害調査報告(10月27日)
 ・工学院大学宮澤研究室による被害調査報告(10月18日)
 ・港湾施設の被害調査報告(運輸省港湾技術研究所の提供、10月17日)
 ・日本建築学会・速報会プログラム(10月16日)
 ・日本建築学会による調査結果の概要(10月10日)
  ・同上・グループ1の写真と解説(10月12日):その1その2その3
  ・同上・グループ2の写真と解説(10月11日)
  ・同上・グループ3の写真と解説(10月16日)
  ・同上・グループ4の写真と解説(10月11日)
 ・応用地質株式会社による速報(10月14日)
 ・理化学研究所地震防災フロンティア研究センターによる速報(各種被害関連:10月11日)
 ・京都大学土木工学グループによる速報(各種被害関連:10月11日)
 ・中田慎介氏(高知工科大学)による調査結果の概要(2000年10月10日)
 ・東京都立大学土木工学科土質研究室による速報(地盤被害関連)
 ・鳥取大学土木工学科による速報(被害写真など)
 ・鳥取大学調査団(地球資源環境学教室)による速報(被害写真など)

諸学会・行政等の対応
 ・日本地震学会・災害委員会がホームページを開設(11月6日)
 ・日本建築学会による速報会を10月26日に開催決定(10月15日)
 ・日本建築学会の対応(震災調査団メンバー決定:10月7日)
 ・日本建築学会の対応(調査団派遣決定:10月7日)
 ・日本建築学会の対応(10月7日9時現在)
 ・土木学会の対応(調査団派遣:10月10日)
 ・危機管理センターに官邸対策室を設置…政府(6日午後一時三十五分)

各種ニュース
 ・Yahooニュース
 ・時事通信による特集
 ・朝日新聞による特集
 ・読売新聞による特集
 ・山陰放送(BBSニュース)
 ・アジア防災センター最新災害情報による情報
 ・中国新聞
 ・NHKボランティアネットによる情報

基礎情報について
 ・鳥取県に被害を及ぼす地震及び地震活動の特徴(地震調査研究推進本部による「日本の地震活動」より)
 ・気象庁・計測震度について
 ・マグニチュードについて(m-nasuno氏の地震学入門より)
 ・気象庁マグニチュード(Mj)とモーメントマグニチュード(Mw)の違いについて(東大震研・菊地・山中氏による説明)


 ・日本建築学会災害委員会ホームページに戻る

 ・工学院大学建築学科・久田研究室ホームページに戻る

HH01518A.gif (838 バイト) 関連する情報をお持ちの方は"saigai@aij.or.jp"までご連絡ください。
HH01518A.gif (838 バイト) 日本建築学会へのご意見ご質問は"info@aij.or.jp"にメールをお送り下さい。
HH01518A.gif (838 バイト) このホームページへのご意見ご質問は"hisada@cc.kogakuin.ac.jp"にメールをお送り下さい。