テーマ | 超高層建物における震災対策 |
---|---|
対象者 | 企業の防災担当初任者、一般市民(高層オフィス勤務・高層マンション住民など) |
学習事項 | はじめに、首都直下地震や海溝型巨大地震(南海トラフ地震など)による都心部の地震動の特徴(短周期・長周期地震動)と、それによる超高層建物の揺れと様々な被害(構造や室内被害)の様相を理解する。次にレジリエントな震災対策として、まず被害をできるだけ出さない耐震性能の向上策と、災害が出てしまった場合の災害対応力の向上策を学ぶ |
過去の関連講座等 | 講義1 | 地震時に高層オフィスビルで何が起きるのか? | 講義概要 |
---|---|---|
首都直下地震や海溝型巨大地震(南海トラフ地震など)による都心部のっ地震動の特徴を理解し、それによる超高層建物の揺れと被害(構造や室内被害)の様相を理解する | ||
講義2 | オフィスビル内の地震被害を想定する | 講義概要 |
大規模地震発生時に、自社周辺において発生し得る「被害」について、グループディスカッション等を交えて検討を行い、災害時の状況をイメージする能力を養う | 講義3 | オフィス内の防災点検マップ作成 | 講義概要 |
大規模地震への平常時の備えとして、自社事業所内を点検し、防災上の特性や防災資源等を図面に落とした「点検マップ」の作成の考え方を習得する。 | 講義4 | オフィスビル内での耐震対策方法 | 講義概要 |
オフィス家具・什器類の具体的な固定方法等に関するデモンストレーションを実施し、自社における耐震点検結果と照らし合わせて対策に役立てる。 | 講義5 | 地震観測・被災度判定システム | 講義概要 |
計測地震防災システムの役割についてと仕組みの説明。システムを活用した防災センターの動きとその事例についての説明 | 講義6 | 超高層ビルにおける被害対応事例と取組み | 講義概要 |
集客施設や超高層ビルにおける震災対応策を、具体的な事例を交えて理解する。 |
さらに勉強したい方へ | 参考1 | 「逃げないですむ建物とまちをつくるー大都市を襲う地震等の自然災害とその対策ー」日本建築学会(編集)、技報堂出版(2015) | 書籍 |
---|---|---|
参考2 | 内閣府・南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動に関する報告 | リンク |
参考3 | 久田嘉章・超高層建築の震災対策、SEINWEB | リンク |
参考4 | 久田嘉章・建物と人の生活を守る震災対策(その1:建物の耐震性能の向上策), NHKそなえる防災 | リンク |
参考5 | 久田嘉章・建物と人の生活を守る震災対策建物と人の生活を守る震災対策(その2:災害対応力の向上策), NHKそなえる防災 | リンク |
Copyright © 2014 HISADA LABORATORY. ALL RIGHTS RESERVED.