トップページ(旧 災害委員会HP→現在のHPはこちらです)
English
▼地震災害の調査指針(災害調査を行う前に一読してください)
▼新着情報 学会報告会・催し物等のお知らせ
第10回「震災対策技術展」講演会(主催 社団法人日本建築学会)のお知らせ(2005年12月28日掲載)
2005年10月8日インド・パキスタン北部地震に関する情報(2005年10月8日掲載、12月1日更新)
日本建築学会市民企画講座「津波防災まちづくりシンポジウム in おくしり(平成17年10月14・15日)」(2005年9月26日掲載)
2005年9月5日台風14号と首都圏等集中豪雨に関する情報(2005年9月8日掲載)
2005年9月アメリカ合衆国・ハリケーンKatrinaに関する情報(2005年9月8日掲載)
2005年度災害委員会委員名簿(2005年8月18日掲載)
2005年8月16日宮城県沖の地震に関する災害情報(東北エリア)(2005年8月17日掲載)
2005年8月16日宮城県沖を震源とする地震に関する情報(2005年8月17日掲載)
福岡県西方沖地震の強震動に関するミニシンポジウム開催のお知らせ(2005年5月25日掲載)
建築学会関東支部
地震災害調査連絡会のウェブサイト 「関連資料/地図情報の入手先」情報の追加(2005年5月13日掲載)
日本建築学会年次大会パネルディスカッションのお知らせ「新潟県中越地震、福岡県西方沖地震および2004年の台風による風水害から学ぶ」(2005年4月26日掲載)
福岡県西方沖地震災害調査速報会のお知らせ(2005年4月1日掲載)
2004年12月26日スマトラ島沖地震報告会のお知らせ<(2005年3月31日掲載)
日本建築学会・地震被害調査指針(改訂版)(2005年2月16日掲載)
▼災害に関する情報(リンク集,災害調査速報等)
2005年3月29日インドネシア・スマトラ島西方の地震に関する情報(2005年3月29日掲載)
福岡県西方沖地震に関する情報(2005年3月22日掲載)
九州支部による福岡県西方沖地震に関する情報(2005年3月23日掲載)
2004年12月27日スマトラ地震・津波に関する情報(2004年12月27日掲載)
日本建築学会災害委員会 四国支部ホームページ開設(台風16、18号に関する情報 −高松市内の高潮災害) (2004年11月5日掲載)
2004年10月23日新潟県中越地震に関する情報
(2004年10月23日掲載)
2004年10月台風23号に関する情報 (2004年10月21日掲載)
2004年9月台風18号に関する情報(災害委員会中国支部、北海道・東北支部情報へのリンク先有)
(2004年9月13日掲載)
▼その他の情報
2004年9月台風18号の建築物に対する被害に対する災害委員会の対応について
(2004年9月13日掲載)
2003年5月26日宮城県沖の地震/2003年7月26日宮城県北部の地震災害調査報告会
(2004年4月26日掲載)
日本建築学会イラン・バム地震被害調査団派遣について (2004年2月22日掲載)
イラン地震に関する災害委員会の調査方針(2004年1月13日) (2004年1月18日掲載)
2003年度第2回(拡大)災害委員会 議事録(案)(2004年1月13日)
(2004年1月18日掲載)
▼過去の災害情報(過去の災害調査報告など)
▼災害調査報告書(これまで発行された災害報告書)
▼マニュアル・指針(災害調査のためのマニュアルおよび指針)
▼リンク(災害情報関連リンク集)
所在地:日本建築学会
〒108-8414 東京都港区芝5丁目26番20号
Tel.03-3456-2051
Fax.03-3456-2058
(ホームページ担当:インターネットWG主査 工学院大学建築学科 久田嘉章)