2001年インド西部大地震GPS観測レポート
2001.02.27 青木陽介
我々は2月18日から25日までインド西部地震に伴う余効変動の
調査のためGujarat州においてIndian Institute of Geomagnetism
(IIG) と共同で4点のGPS観測点の設置を行った。これまでに設置
されたGPS観測点は計14点である。
--------------
GPS観測点情報
電源が供給される限り、すべての観測点は30秒サンプリングで毎日
24時間の観測をしている。また、すべての点でボルトを打ってそこに
水準板とアダプタを取り付けている。
Bhuj(BHUJ) 23.2542N 69.6540E Ant.94434 Rx. 5491 by ERI
Bhuj seismological station, Indian Meteorological Departmentの
屋上に設置、ACと受信機のバッテリで駆動。ここにはLoggerダウンロード
システムがある。階下には1秒地震計と広帯域地震計(STS2)がある。
アンテナ: DSC00072.JPG, DSC00073.JPG, DSC00074.JPG, DSC00075.JPG,
DSC00076.JPG, DSC0077.JPG, DSC00078.JPG, DSC00079.JPG,
レシーバ: DSC00081.JPG
観測点全景: DSC00070.JPG, DSC00071.JPG
地震観測点: DSC00066.JPG, DSC00067.JPG, DSC00068.JPG
Dhamadka Peer (DHAM) 23.3317N 70.1422E Ant.9380 Rx.5503 by ERI
民家の屋上に設置、ACと受信機のバッテリで駆動している。近くに
IMDの地震計がある。
アンテナ: DSC00098.JPG, DSC00100.JPG, DSC00101.JPG, DSC00102.JPG,
レシーバ: DSC00106.JPG
観測点全景: DSC00095.JPG, DSC00096.JPG, DSC00097.JPG, DSC00103.JPG
観測点付近からの風景: DSC00083.JPG, DSC00084.JPG, DSC00085.JPG,
地震観測点: DSC00091.JPG, DSC00092.JPG, DSC00093.JPG, DSC00094.JPG
Gandhidham (GAND) 23.0694N 70.0950E
民家の屋上に設置し、ACと受信機のバッテリで駆動している。
アンテナ: DSC00044.JPG
レシーバ: DSC00203.JPG
観測点全景: DSC00042.JPG, DSC00043.JPG
観測点付近からの風景: DSC00045.JPG, DSC00046.JPG
Lodai (LODI) 23.3930N 69.8907E Antennas and Receivers by IIG
警察の建物の屋上に設置し、ACとカーバッテリで駆動している。
アンテナ: DSC00012.JPG, DSC00017.JPG
観測点付近からの風景: DSC00009.JPG, DSC00010.JPG, DSC00011.JPG,
DSC00013.JPG, DSC00014.JPG, DSC00015.JPG, DSC00016.JPG, DSC00018.JPG,
Rapar (RAPR) 23.5683N 70.6435E Ant.9375 Rx.4315 by ERI
小学校の屋上に設置し、ACと受信機のバッテリで駆動している。
アンテナ: DSC00145.JPG, DSC00146.JPG, DSC00147.JPG, DSC00149.JPG,
レシーバ: DSC00151.JPG, DSC00152.JPG
観測点全景: DSC00135.JPG,
観測点付近からの風景: DSC00136.JPG, DSC00137.JPG, DSC00138.JPG,
Ratanpar (RATN) 23.8597N 70.3634E Ant.8715 Rx.5545 by ERI
民家の屋上に設置し、ACとバッテリで駆動している。
アンテナ: DSC00176.JPG, DSC00181.JPG, DSC00182.JPG, DSC00183.JPG,
レシーバ: DSC00185.JPG
バッテリ: DSC00186.JPG
観測点全景: DSC00169.JPG, DSC00170.JPG, DSC00171.JPG, DSC00172.JPG,
観測点付近からの風景: DSC00166.JPG, DSC00167.JPG, DSC00168.JPG,
DSC00173.JPG, DSC00174.JPG, DSC00177.JPG, DSC00178.JPG, DSC00179.JPG,
--------------
断層及び地割れ
我々はこの地震によると考えられる断層を発見することはできなかったが、
いくつかの、地震による地割れを発見した。
地割れ1
Bhuj空港(23.2850N 69.6791E)とLodai観測点(23.3930N 69.8907E)の間に
ある(DSC00008.JPG)。2月19日発見。
地割れ2(23.5459N 70.6545E)
深さ約1メートル幅約3-4m。走向はほぼ南北(DSC00193.JPG, DSC00194.JPG,
DSC00195.JPG, DSC00196.JPG)地元の人に連れられ2月21日撮影。
地割れ3(23.4678N 70.4279E)
深さは6-7mある(DSC00198.JPG, DSC00199.JPG, DSC00200.JPG,
DSC00201.JPG)。走向はN40E。また、地割れができたあたりだけローカルに、
火山岩と思われる赤い岩が含まれている。Volcanic intrusionによってで
きたと思われる丘の北側には地割れは伸びていない(DSC00202.JPG)。
地元の人に連れられ2月22日撮影。
--------------
液状化現象
2月19日、我々は液状化の跡を2ヶ所発見した。場所は23.4116N 69.9335E
(液状化跡1)及び23.4036N 69.9466E(液状化跡2)である。どちらの場所でも
塩水が吹き出ていて、水分が乾いたところは塩が残っている。液状化跡2では
2月19日の時点でも水の湧き出し口が存在した(DSC00031.JPG)。なお、
液状化跡近くには微小なクラックが存在した(DSC00030.JPG, DSC00032.JPG)。
写真:
液状化跡1: DSC00022.JPG, DSC00023.JPG, DSC00024.JPG, DSC00025.JPG
液状化跡2: DSC00025.JPG, DSC00028.JPG, DSC00029.JPG, DSC00030.JPG,
--------------
建物の被害
特にAnjarとBachau(23.2950N 70.3417E)においてはほぼ全ての建物が
崩壊している。Raparでも崩壊した建物が多く見られた。
南部では建物の崩壊はそれほどではない。
Adipur: DSC00038.JPG, DSC00039.JPG, DSC00040.JPG, DSC00041.JPG,
Bachau付近: DSC00108.JPG, DSC00109.JPG
Bachau-Rapar間: DSC00125.JPG
Bhuj: DSC00070.JPG, DSC00071.JPG
Dhamadka Peer: DSC00083.JPG, DSC00084.JPG, DSC00085.JPG,
DSC00086.JPG, DSC00095.JPG, DSC00096.JPG, DSC00097.JPG
Ghandidham: DSC00042.JPG, DSC00045.JPG
Ghandhidham-Bhuj間: DSC00048.JPG, DSC00049.JPG, DSC00050.JPG,
DSC00051.JPG, DSC00052.JPG, DSC00057.JPG, DSC00058.JPG
Kandla port付近: DSC00112.JPG, DSC00113.JPG, DSC00114.JPG,
DSC00115.JPG, DSC00116.JPG, DSC00117.JPG
Lodai: DSC00009.JPG, DSC00010.JPG, DSC00013.JPG, DSC00014.JPG,
DSC00015.JPG, DSC00016.JPG, DSC00018.JPG, DSC00019.JPG
Padwadi fort@Bhuj: DSC00061.JPG, DSC00062.JPG, DSC00063.JPG,
Rapar: DSC00126.JPG, DSC00127.JPG, DSC00128.JPG, DSC00129.JPG,
DSC00130.JPG, DSC00132.JPG, DSC00135.JPG, DSC00136.JPG, DSC00137.JPG,
DSC00138.JPG, DSC00139.JPG, DSC00141.JPG, DSC00142.JPG, DSC00143.JPG,
Ratanpar: DSC00166.JPG, DSC00167.JPG, DSC00168.JPG, DSC00169.JPG,
DSC00170.JPG, DSC00171.JPG, DSC00172.JPG, DSC00173.JPG
レポ−ト2に続く